おはこんばんにちは!しょーんですっ
蒼天の拳 朋友の七星カウンター狙いについての記事です。
みんな〜!!

「七星カウンター狙ってるかい??」
ということで、今回はこの「七星カウンター狙いって実際どうなの?」という疑問に対すべく、
実際の僕の1月から4月現在までの七星カウンター狙いの収支を公開し、その真相を探っていこう!という記事です。
また、七星カウンター狙いのちょっとした小技なんかも書いていこうかと思うので、大した事じゃないですがチェックしてくれると嬉しいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ではどうぞ〜
応援のタッチをよろしくお願いします!

にほんブログ村
3ヶ月分の七星カウンター狙い収支
という事でまずは4月現在までの収支発表〜!
七星カウンター狙いはここまで合計36台を消化。
サンプルとして少ないかな?とも思うけど、とりあえず発表します!

というか少ない。圧倒的に←
実際に行った狙い方は、
七星カウンターが発動していればどの状態だろうと打ちました。
やめ時は、AT当選ならずの場合は七星カウンター終了時、AT当選後は終了時に七星カウンターが発動するので再度七星カウンターが終了するまで。
七星カウンター言い過ぎて頭が少しおかしくなりそうですが、七星カウンターが七星カウンターで七星カウンターです(すでにおかしくなった模様←)
さて、これらを踏まえてここまでの収支は〜??
+34,642円
どうしょうか。ひとまず感想は置いておいて、次に細かいデータが乗ってる写真を。

ここでおっ?と思った方は流石です(めがねくいっ)

上から目線うざ←
そう、
「時給3,336円」あるんですよね。
(台を探している時間はほとんど入っていないです)
これ凄くないですか??
1日中この七星カウンター狙いが出来れば、1日10時間で3万円稼げるんです←(無茶があり過ぎる)
データを見ての感想
個人的には思った以上に良い結果でした。
天井狙いならまだしもゾーン狙いみたいなものですし。
それに条件も大して絞ってないにも関わらずこの結果ですからね。
例えば、
- シャッター閉まりかけは打たない
- 七星カウンターに白モヤが付いてる時だけ打つ
- 七星ランプが2個以上点灯している場合のみ狙う
などなど様々な条件をつけて打てば、さらに期待値も高くなりその他面々の数字も良くなるでしょう。
僕は特に変えず今の条件のまま打ちます。
ただ、まだ36台での数字ですからね。笑
参考にするには全然物足りない数字だとは分かっています。
僕も正直ひとまず100台こなしてから記事にまとめようと思ったんですが、ある事が頭に浮かんで、結果このタイミングで記事に出そうと判断したんですよね。
それとは、
合計100台に辿り着いた頃には稼働が飛んで参考にはなっても打つ機会がなくなる←

いやだって今の時点でもう結構稼働飛んでるし…苦笑
(4月中旬現在)
やっぱり記事にするからには誰か1人にでもいいから参考になってもらいたい!(打つかどうか別として)
僕の地域では打たない方が多くて(期待値稼働されてる方達も含めて)、まだホールではちらほら七星カウンターが狙える状況なので、まだ打てる環境の人はいると思うんですよね。
という事で、まだ大して台数は打てていないのもの記事にしてみました。
ちょっとした小技
最後にこの七星カウンター狙いで使えるちょっとした小技みたいなものを紹介させていただきます。
ただ、これは僕が考えたものではなく「初当たり890円」というブログを運営されてる”ぽこちさん”のツイートを参考にさせていただいたものです(©️ぽこちさん)
そのツイートとはこちら。
そうなんです。
この七星カウンター、意図的に消せるんです(驚愕)
知ってた方はなんだかドヤってすいません。
知ってない方はドヤらせてください。

まず、ぽこちさんが考えたのにしょーんがドヤるのはダメでしょ(正論)
なんだか胸の奥が痛い気がしますが続けます。
ぽこちさんのお言葉通り、七星カウンターって意図的に表示を消す事が出来るんですよね。
というのも、

このように七星カウンターが発動している状態で、このサブ液晶をタッチすると、

このようにシャッターが閉まり、表示が消えるんですよね。
これをする事により、他の台を打ってる間七星カウンターの存在を気づかれにくくする事が出来るんです。
いや〜こんな事を思いつくなんて天才ですね( ^ω^ )

ぽこちさんがね( ^ω^ )
最後に
いかがだったでしょうか。
真相を探っていこう!と最初に書きましたが、全く真相には迫れませんでした←

そりゃあ30台ちょい打ってこれだけ勝ちましたよ(どやあ)としか書いてないしね…笑
記事の内容は本当女神さんのこの一言で説明出来ますね(苦笑)
ただ、個人的には絶対打った方がいいよ!というよりは、狙っている方もいるんだよ〜!と知っていただければ(●´ω`●)
また、七星カウンター狙いが100台到達したらまた更新しようかと思います(緑文字)
僕には珍しく稼働記事以外の事について書いてみましたが、どうだったでしょうか。
これからこういった記事も稼働記事と両立しつつ書いていこうと思いますので、気に入った方だけでも読んでいただければ嬉しいです(๑>◡<๑)
あ、結論を書くのを忘れていました。
「七星カウンターが七星カウンターで七星カウンター」
お読みいただきありがとうございました。
コメントを残す